Windows Of The World

MAGIC KINGDOM

MAGIC KINGDOM

Symphony Of War

2010 Limb Music

★★★★★

ベルギーのメロディック・パワーメタルMAGIC KINGDOMの3rd。 2nd以来随分と久しかったが、今作も流れるようなクサメロとネオクラシカルなギターに大満足です。以前よりシンフォニック度が増し、 シンガーにOlaf Hayerを迎えた事により表現力と安定感が増してメロディに力強さが加わってさらに聴きやすくなりました。 洗練されたギターソロやドラマティックなメロディ、疾走チューンもカッコよくメロディセンスは抜群です。RHAPSODY OF FIREに改名する以前の初期のRHAPSODYが好きな方にオススメです。

MAGIC KINGDOM

Metalling Tragedy

2004 Limb Music Products

★★★★★

IRON MASKのギターリストDushan Petrossi率いるベルギーのシンフォニック・メロディック・スピードメタルMAGIC KINGDOMの2nd。 IRON MASKでも披露した初期インギー系のネオクラシカルなギターとパワフルな楽曲が目白押しです。涙腺が緩みっぱなしのメロディとギターフレーズに感動です。 B級メタルクササは少しあるものの楽曲のクオリティはかなり高いです。前作ではSTRATOVARIUSに近い北欧っぽい音楽性もありましたが、今作はAT VANCE風のジャーマン系のパワメタを醸し出しており、 個人的にかなりはまってしまいまいました。半分以上の曲がツボを抑えたパワー疾走チューンに流麗で超絶テクなるギターが相乗効果になって、とても心地良く聴けました。Anton Arkhipovのドラミングも美しいし、 シンガーも中音域がパワフルで安定しているのでカッコよく安心して聴けます。#11ラストの曲だけ、オマケとしてはかなり大胆な曲で初めて聴いたときは驚いてしまいました。 悲壮感漂う暗黒系の曲で男性デスヴォーカルと女性ソプラノヴォーカルがうまく絡み合って、オペラチックになっています。この曲だけ聴くと別バンドに聞えてしまいます。(笑)それからAT VANCEのOliver Hartmannがゲスト参加しています。 楽曲に関しては個人的に文句のつけようがなくガッツポーズの連続で、かなりメロメロになってしまったアルバムでした。